2004-06-01から1ヶ月間の記事一覧

 物流経費節減へ無線ICタグ 検討委がルールづくり/農水省

農水省は今年度から、農産物流通の業務の効率化を進めるため、無線ICタグ(電子荷札)を取り入れる仕組みづくりに乗り出した。

 プリペイドカード事業950万円余の損失報告、亀岡商工会議所 通常議員総会

京都府の亀岡商工会議所(前田逸郎会頭)の通常議員総会が29日、亀岡市余部町のガレリアかめおかで開かれた。

 「ICタグは地に足のついた使い方でこそ生きる」、農水省が生鮮食品流通での有用性検証

農林水産省の外郭団体である食品流通構造改善促進機構(食流機構)は、生鮮食品流通を対象にICタグの有用性を調べる研究事業「物流管理効率化新技術確立事業」を開始した。

 アメリカで盛り上がる食リサイクル(上)2300万人に余剰食料配給

消費大国アメリカでは、年間約4億4000万tの食べ物が廃棄されている。

 日本チェーンストア協会、食品表示で自主基準

日本チェーンストア協会(東京都港区、03・5251・4600)は、加工程度の低い加工食品の原料原産地、グレード(優良性)、加工食品のアレルゲンを三本柱とする食品表示の自主基準を今秋までに策定する。

 厚労省、保健機能食品を見直し 条件付特保基準を検討

「健康食品に係る今後の制度のあり方について」の提言を受けて保健機能食品の制度などを見直している厚労省は、健康増進法の法自体の改正ではなく、国会での議論が不要な省令改正で対応することが24日までにわかった。

 キリンビール、CSRを推進・強化 アルコール関連問題に対する基本方針制定

キリンビール(株)(東京都中央区、03・5540・3499)は、アルコール飲料を製造・販売する企業グループとして課題解決を積極的に進めている。

 肉の消費 5月は回復傾向に

勤労者世帯の牛肉や鶏肉の消費は依然、前年の実績を下回っているものの、BSEや鳥インフルエンザの影響が落ち着いたこともあって肉全体への支出は前年同月より0.9%増え回復傾向にあることが5月の家計調査でわかりました。

 牛肉問題で専門家会合、米で開会

米国産牛肉の輸入再開問題を科学的見地から話し合う第2回専門家・実務者会合が米コロラド州フォートコリンズで28日(日本時間同日深夜)に開会した。

 カインズ 大規模店舗新設概要届け出書、市役所などで縦覧−−彦根 /滋賀

彦根市のオーミケンシ彦根工場跡地に進出を計画しているホームセンター「カインズ」(本部・群馬県高崎市)の大規模小売店舗の新設概要が、大店立地法に基づき同社が県に提出した届け出書で明らかになった。

 無線ICタグの業務システム開発=CSKが岡村製作所と共同で

CSKは28日、バーコードの代替品として将来が期待される無線ICタグ(RFID、電子荷札)を使った製品管理やメンテナンス履歴管理のシステムを、岡村製作所と共同で開発したと発表した。

 <大阪>デパート各店でエスカレーターを緊急点検

今回の事故を受けて近畿のデパートなどではエスカレーターの緊急点検を行うところもありました。

 <商業販売統計>小売業販売額、3カ月連続で前年実績下回る

経済産業省が28日発表した5月の商業販売統計速報によると、小売業販売額は前年同月比2.5%減の10兆2290億円で、3カ月連続で前年実績を下回った。

 スーパー「すぎや」、民事再生法申請 負債総額約18億円 /佐賀

民間信用調査会社の帝国データバンク佐賀支店によると、地場スーパーストア・百貨店のすぎや(力田賢次社長、本社・鹿島市)は25日、佐賀地裁武雄支部に対し民事再生法の適用を申請し、事実上倒産した。

 ハウスミカン産地5県 中元狙い販売促進/横浜市

九州、四国のハウスミカン産地5県(佐賀、長崎、大分、愛媛、徳島)のJA全農県本部、経済連が26、27の両日、合同販促を横浜市のスーパーで開いている。

 北東北の味ずらり 3県でアンテナショップ/大阪市にオープン

関西に北東北の魅力をアピールしよう――と、青森、岩手、秋田の3県合同のアンテナショップ「きた東北発見プラザ・jengo(じぇんご)」が26日、大阪市でオープンした。

 東京・杉並区の和泉明店街が沖縄タウン化計画 商店街再生へ

沖縄の薫りで商店街を活性化させたい、と東京都杉並区の「和泉明店街(いずみめいてんがい)」(小尻道夫会長、74会員)は、沖縄商店街づくりの計画を進めている。

 プラグインで機能拡張できるブログ作成ツール「tDiary 2.0.0」

CGI上で日記を作成できるブログ作成ツール「tDiary」の新バージョン「tDiary 2.0.0」が6月27日に公開された。

 農水省外郭団体、ICタグで物流を効率化へ3年計画

農林水産省の外郭団体、財団法人食品流通構造改善促進機構(東京・中央)はICタグを用いた生鮮食品の物流管理システムの研究を始める。

 前羽曳野市長を書類送検 浅田被告との面会記録改ざん

国の牛海綿状脳症(BSE)対策事業をめぐる牛肉偽装事件で、詐欺罪などで起訴された元ハンナン会長の浅田満被告(65)との面会記録を改ざんしたとして、大阪府警捜査二課は28日、公文書棄損容疑で、浅田被告の地元・大阪府羽曳野市の福谷剛蔵前市長(…

 食品製造の商品規格書、ネット上で開示――イーベースなど

データベース構築サービスなどのeBASE(イーベース、大阪市、常包浩司社長、06・6486・3955)は食品企業間の電子商取引を手掛けるインフォマート(東京・港、村上勝照社長)と共同で、食品メーカーが外食・小売店などに提出する商品規格書を…

 アサヒビールのトレーサビリティ

アサヒビールは、28日より主力ビール「スーパードライ」を対象に、商品を製造した工場などを消費者が確認でサイトをインタネット上に開設した。

 鶏卵価格、8週連続で上昇 供給減響く

農水省が28日公表した6月第4週(21〜25日)の鶏卵価格(Mサイズ、10個入りパック)は前週を1円上回る172円で、8週連続の値上がりとなった。

 個人情報漏えいが発生したらどうすべきか?

個人情報の漏えい事件が後を絶たない。

 新書・選書をネットで検索 7千冊を千のテーマに分類

あるテーマに関連した新書・選書をすぐに探せるネット上の検索システム「新書マップ」が完成し、30日から無料公開される。

 味の素、安全・安心でHPサイト構築

味の素は、24日から自社のHP上で「安全・安心」への取り組みを紹介するサイトを新設した。

 米牛肉、輸入再開が来年以降にずれ込む可能性も

米国内でBSE(牛海綿状脳症)の疑いがある牛が新たに見つかったことは、日米政府が進めている米国産牛肉の輸入再開協議の行方にも影響を与えそうだ。

 タケノコ水煮に不許可添加物 /福島

県は23日夜、猪苗代町若宮の食品製造会社「吾妻食品」(佐藤隆社長)が製造したタケノコの水煮に、この食品には認められていない保存料「ソルビン酸カリウム」が添加されていたと発表した。

 青梅・住江町商店街、「笑いで街に活気を」ギャグビデオ募集

東京都青梅市の住江町商店街で運営する青梅赤塚不二夫会館(横川秀利館長)は厳しい景気をギャグで吹き飛ばそうと、えりすぐりの笑える短編映像を全国から募る「青梅ギャグビデオ大賞」を立ち上げる。

 そごう川口、七夕に「サマーバレンタイン」実施

そごう川口店(埼玉県川口市)は7月7日まで、短冊奉納など七夕に関連するイベントを実施する。