2004-04-01から1ヶ月間の記事一覧

 内部告発、匿名で社内担当と交信――ディー・クエストがシステム開発

企業のリスク管理サービスを手がけるディー・クエスト(東京、脇山太介社長、03・3344・2220)は社内で起こっている不祥事などについて、社員がインターネットを通じて匿名で担当部署に通報できるシステムを開発、5月に発売する。

 給食献立に外国産地表示、「食」への関心高まるか 埼玉

埼玉県岩槻市は、学校給食に使う食材の産地を5月分の献立表から表示する。

 生鮮魚介類 餌で「養殖」「天然」識別/農水消費技術センターが開発

生鮮魚介類の「養殖」「天然」を識別する技術を、農林水産消費技術センターが29日までに開発した。

 農家かあちゃん通信 レシピをホームページで紹介/首都圏コープ

首都圏コープ事業連合は、無店舗事業パルシステムのホームページ上で、提携産地の女性生産者のお勧めレシピなどを紹介する「産地かあちゃん通信」を今月からスタートさせた。

 食品表示の相談窓口を全国に設置/農水、厚労省

農水、厚生労働両省は、食品表示に関する相談や苦情、違反事例の通報を一元的に受け付ける窓口を5月から全国に設置する。

 地域特産食材で弁当 ゴールデンウイークに3日間販売/イオン

イオンは5月3〜5日の3日間、スーパーのジャスコやマックスバリュなどの各店舗で、その地域ならではの食材や名産品を食材にした「地元一番弁当」を売り出す。

 中国産冷凍ホウレンソウ 輸入自粛解除へ

基準を超えた残留農薬の相次いだ検出により、事実上の輸入停止が続いている中国産冷凍ホウレンソウの問題で、厚生労働省は29日までに、安全性が確保できた特定企業にだけ輸出を認める方針を固めた。

 米Google、株式公開に向けて米証券取引委員会に申請書類提出

米Googleは29日、クラスA普通株の新規公募に関して米証券取引委員会(SEC)に有価証券届出書を提出した。

 日本郵政公社、郵便物の誤配状況などを「Winny」で流出

日本郵政公社東海支社は、ファイル交換ソフト「Winny」で同社職員が郵便物の誤配状況や職員の超過勤務などの一覧表を流出させていたことを明らかにした。

 陸上自衛隊の内部資料、2002年11月に「Winny」で流出

防衛庁は、陸上自衛隊第1普通科連隊(東京都練馬区)の内部資料がファイル交換ソフト「Winny」経由でインターネット上に流出していたことを明らかにした。

 本社を原点の新開地に 神戸電鉄

神戸電鉄(神戸市)は二十八日、阪神・淡路大震災で被災し神戸・新開地から同市北区に移した本社を、震災十年目となったのを機に今年七月、新開地に復帰させると発表した。

 県内菓子メーカー、異物混入防止策を強化、金属探知器新設や原料使用量をチェック

菓子メーカーのシャトレーゼ(東八代郡中道町)が輸入無塩バターを使って製造した焼き菓子に金属片が混入していた問題を受けて、県内のほかの菓子メーカーにも異物混入防止策を強化する動きが広がっている。

 浅田農産、廃業へ──鳥インフルエンザ、取引再開見込めず

京都府丹波町の鳥インフルエンザ感染で、同町の船井農場を経営していた浅田農産(兵庫県姫路市、浅田秀明社長)は30日までに、廃業する方針を固めた。

 今週金曜日、HPがRFIDタグを貼ってWal-Martに出荷開始!

ヒューレットパッカード(HP)は、金曜日(本日)からインクジェットプリンタとスキャナー(HP PhotosmartとHP Scanjet Scanner)のケースとパレットにRFIDタグを貼ってWal-Martに出荷しはじめます。

 <百貨店>西武とそごう再建順調、過去最高益に

不採算店の閉鎖やコスト削減を進めた結果、両社とも経営統合前を含めて過去最高の営業利益を計上した。

 牛肉の生産履歴をネットで検索 亀岡牛枝肉振興協が実施

小売り店に並ぶ亀岡産牛肉の生産履歴をインターネットで検索できるサービスが29日、京都市内などでスタートした。

 <はいさいカード>タクシー利用し商店街活性化へ

タクシーの利用料金に応じて乗客に商品券を提供し、那覇市内の6つの中心商店街への買い物客とタクシーの固定客増を目指す新事業が29日、スタートした。

 産地偽装し卵を出荷 浅田農産社長認める

京都府丹波町の鳥インフルエンザ感染で、同町の船井農場を経営していた浅田農産(兵庫県姫路市)が2000年から01年にかけ、ほかの業者から購入した卵を自社生産の高級卵「高原の蘭」と偽り、姫路市の量販店などに出荷していたことが30日、分かった。

 サトー、米欧向けICタグ書き込み装置を開発

米小売業大手ウォルマート・ストアーズが納入業者にタグ装着を求めるなど実用化への取り組みは米欧が先行しており、サトーは新開発の装置で早期に実績を積み、ICタグ関連事業を柱に育てる。

 ウォルマート:中国36店目を南寧にオープン

小売企業で世界最大手の米ウォルマートは28日、広西(こうせい)省・南寧(なんねい)市に同省で1号店となる「南寧朝陽路店」をオープンした。

 イオン、金沢ジャスコ跡に大型店 中心部回帰で好立地に

イオン(千葉市)は昨年二月に店舗老朽化で閉店した金沢市のジャスコグリーンシティ金沢店跡に大型店を開く方向で準備に入った。

 守山が地域通貨「もーり」導入 経済活性化期待

滋賀県守山市の守山商工会議所が10日から、地域通貨「もーり」を流通させる。

 西武百、「バブルの遺産」一掃

経営再建中の西武百貨店は30日、販売用不動産などの含み損を処理するため、2004年2月期に664億円の特別損失を計上したと発表した。

 マサチューセッツの上院議員がRFID法の草案を作成中

バリオス氏によれば、作成中のRFID法草案はカリフォルニア州(Bowen議員が中心)とユタ州で審議中の法案と似たものになるという。

 「IDスナイパーライフル」は偽物です

ITMediaNewsに「スナイパーがRFIDタグを発射?」という記事が掲載されていますが、EmpireNorthという会社はインチキで、IDスナイパーは、Jakob Boeskov氏というアーチストのハイテクアートプロジェクトの一環としてコンセプト化したものです。

 RFIDと人体と

このところのRFIDといえば実証実験もほどほどに、大手ベンダーが次々に参入とソリューションの発表をしてる気がするわけですけれど、もうひとつの流れとして人体埋め込み系なニュースも目立ち始めています。

 アスパラガスのギフト商戦スタート、値段は例年並み

北海道の初夏の味覚、グリーンアスパラガスが旬の時期を迎え、札幌市内の百貨店でギフト商戦が始まった。

 まちの活性化期待 地元商店主ら

神戸電鉄が本社を北区から兵庫区新開地へ復帰させることを発表した二十八日、地元の湊川、新開地周辺地区の商業関係者らは「まちの活性化につながる」と、一様に喜びの表情を見せた。

 日本人の国民性調査 「家族が一番」45年前の4倍

28日公表された文部科学省所管の「統計数理研究所」が行った「日本人の国民性調査」では「あなたにとって一番大切なものは何か」との問いに45%が「家族」と答え、この設問で調査を始めた45年前の12%から4倍近くに増えた。

 浜大津の「こだわり朝市」 県の補助金切れ、活動資金を模索

3月末で県の補助金は切れたが、朝市運営委員会(末富孝也代表)は、会員制の「こだわりを楽しむ会」を作って朝市の支援者を集めるなど活動資金の安定化に知恵をしぼっている。