2005-01-01から1ヶ月間の記事一覧

 日本通運、「CSR部門」新設――法務担当者を集結

日本通運は26日、「CSR部門」を新設するほか、本店営業部門に「3PL部」を新たに設けるなどの機構改革を2月1日付で実施すると発表した。

 みずほ情報総研、CSRコンサル業務――計画立案など支援

みずほ情報総研(東京・千代田、安念満社長)は企業の社会的責任(CSR)に関するコンサルティング事業を始めた。

 モスフード、投融資額210億円、来期から3年計画――総店舗300以上拡大

モスフードサービスは二〇〇六年三月期からの三年間で出店・改装やシステムなどに二百十億円の投融資を実施する中期経営計画を発表した。

 東武ストア、夕方や夜にも人員配分――売れる時間に作り立て総菜、全店で見直しへ

東武ストアは今夏までに全店の総菜、生鮮部門の人員配置を見直す。

 RFID:その市場性を改めて見直す

RFIDは我々の生活をより便利かつ安全へ導く次世代の新技術といわれている。

 「多機能すぎるICクレジットカード」、消費者の不安は盗難や紛失

みずほ情報総研とイオンビスティーは1月27日、一般消費者のクレジットカード利用実態や利用意識についてアンケート調査した結果を発表した。

 リコーソフト、ネットで文書の管理配信ができる情報漏洩防止ソフト

リコーソフトウエア(東京都中央区、高田外志男社長)は1月31日、インターネット経由で機密文書の管理・配信ができる情報漏洩防止ソフト「鍵匠(けんしょう)」を発売する。

 「欧米主導の規格に待った」、ICタグのISO会議で日本が独自提案

無線ICタグの国際技術標準を審議するISO(国際標準化機構)/IEC(国際電気標準会議)の会議において、日本はUHF帯ICタグの標準規格候補として独自の提案「Hibiki Proposal」(響プロポーザル)を行った。

 ビデオリサーチインタラクティブ、ブログ3サービスの利用者調査を公開

ビデオリサーチのグループ企業であるビデオリサーチインタラクティブは、ブログサービスへのアクセス状況やブログ利用者数などの調査結果を公表した。

 「INTERNET magazine」のバックナンバーをPDFで無料公開、創刊号から85冊

インプレスは、「INTERNET magazineデジタルアーカイブス」を29日に公開する。

 富山大和入居の再開発ビル、「開業07年春の可能性」 着工は5月ごろか

富山市総曲輪通り南地区市街地再開発組合が計画中の大和富山店を核テナントとする商業ビルの開業が、当初計画の来年秋から〇七年春にずれ込む可能性が出てきた。

 有機農産物普及を 神戸で生産者らシンポ

有機農産物や加工品の普及をテーマとしたシンポジウムがこのほど神戸市内で開かれ、生産者らが有機JAS(日本農林規格)制度の現状や課題を話し合った。

 黒豚の輸入取りやめを示唆 田林全農理事長

全国農業協同組合連合会(全農)の田林聡理事長は28日、鹿児島県議会で川原秀男議長らと会談し、同県の特産物である黒豚について「輸入品を扱うことには大変厳しい姿勢で組織に提案したい」と述べ、黒豚輸入を継続しない可能性を強く示唆した。

 <伊勢丹>経営再建中の岩田屋と静岡伊勢丹を子会社に

伊勢丹は28日、経営再建中の百貨店、岩田屋を子会社にすると発表した。

 2月決算の有力チェーンストア、9ヵ月決算出揃う

2005年2月決算期の有力チェーンストア各社の第3・四半期9ヵ月決算がほぼ出揃った。

 米A9.com、地域の通りを「バーチャルで歩き回れる」新サービス

米Amazon.comの子会社で検索サイトを運営する米A9.comは米国時間1月27日に、地域の企業を検索するための新サービス「A9.com Yellow Pages」を発表した。

 スーパーの24時間営業、コンビニとの差別化

量販店・スーパーの売上増加対策により、営業時間の延長や、二十四時間営業の店舗が増えている。

 ダイエー 80日間、再建準備 中堅社員が課題検討

産業再生機構に支援要請したダイエーは二十八日、再建準備を進めるため、中堅社員ら約百人の社内組織「DASH80」の活動を本格的に開始した。

 <西友>12月期見通しを下方修正 売上不振で最終赤字拡大

米ウォルマート傘下の西友は28日、04年12月期連結業績予想を下方修正し、売上高1兆670億円、経常利益5億円、最終損益は123億円の赤字になると発表した。

 商業地その吸引力<4>地域の商店街──高齢者取り込み元気

調査では都心の繁華街から郊外へと消費者が流れていることが分かった。

 京都産魚「鮮度は抜群」、府漁連などブランド化を企画

京都産の魚のブランド化を図るため、府内の漁業や市場関係者が売り出し方をともに考える初の会合が28日、京都市下京区の市中央卸売市場で開かれた。

 農水省の生産履歴追跡 メロン対象品目に 県温室農協静南支所

県温室農業協同組合静南支所(大東町千浜、石田真己支所長)管内で生産されたメロンを対象とする食品トレーサビリティー(生産履歴の追跡)システムの開発実証実験が2月2日から15日まで、東京・日本橋三越本店食品売り場で行われる。

 山陽百貨店、約15億円投じ本店を全面改装

山陽百貨店は約15億円を投じて本店(兵庫県姫路市)を全面改装する。

 肉など4品目で生産履歴 コープさっぽろが実験

コープさっぽろ(札幌市)は28日、生産地や農薬の有無などの情報を消費者に伝えようと、野菜や肉など4品目を対象としたトレーサビリティー(生産履歴)システムの実験を札幌市内の2店舗で始めた。

 帝王門44

問題が山積している折には、私情にかられず、公のための怒りをもって事にあたる。

 和食店の文楽、再生法を申請――負債総額78億円

播磨地域を地盤に皿そばなどの和食チェーン店を展開する文楽(兵庫県姫路市、河本健治代表)が神戸地裁に民事再生法を申請し、保全処分を受けていたことが二十五日分かった。

 酒屋で豆腐も売ってます! 県内卸業者が新提案

県内では、豆腐製品を店内で取り扱う酒屋さんが高知市の中心街に現れた。

 ダイエー再建:「再生機構は役割果たして」−−泉田知事、県内2店舗存続で /新潟

大手スーパー「ダイエー」の新潟店(新潟市万代1)、長岡店(長岡市台町2)の2店舗を存続させるため、26日に産業再生機構の斉藤惇社長と面会した泉田裕彦知事は、報道陣に「事業の再生こそが再生機構の役割。つぶすのではなく、役割をしっかり果たして…

 イオン、カンパニー数を細分化−地域密着型店舗に改革

イオンはカンパニー制度の見直しに乗り出す。

 モスフード、投融資額210億円、来期から3年計画――総店舗300以上拡大

モスフードサービスは二〇〇六年三月期からの三年間で出店・改装やシステムなどに二百十億円の投融資を実施する中期経営計画を発表した。