府肉連、買い上げ申請時の誓約書偽造か 府警が立件方針

国産牛肉買い上げ事業をめぐる大阪府食肉事業協同組合連合会(府肉連)の偽装牛肉事件で、申請肉に不正がないことを約束した加盟組合名の誓約書の一部が偽造された疑いのあることが23日、大阪府警捜査2課の調べでわかった。

 ハンナン側、元農相ら6人に8年で1千万円超の資金提供

大阪府食肉事業協同組合連合会(府肉連)をめぐる偽装牛肉事件で、詐欺容疑で逮捕された府肉連副会長の浅田満容疑者(65)と、浅田容疑者が実質的に経営するハンナングループの企業が、国会議員とその経験者計6人の政治団体や政党支部献金したり、パーティー券を買ったりしていたことがわかった。

 BSE日米専門家協議、夏に結論取りまとめ

牛海綿状脳症(BSE)の安全対策が日米で大きく異なる現状を打開するために両国の専門家が開く協議が、今夏をめどに結論を取りまとめることが明らかになった。

 履歴追跡システム完成 信頼高め消費拡大へ/はかた地どり

特定JAS認定地鶏肉として福岡県筑後地方などで生産されている、「はかた地どり」の生産履歴の開示システムが完成し、販売業者らが23日、久留米市のスーパーで公開した。

 西宮に最大規模のチーズ工場 日ハム子会社

日本ハム大阪市)は二十三日、100%子会社の宝幸(東京都)が西宮市に市販、業務用のプロセスチーズを製造する「ロルフ西宮工場(仮称)」を建設すると発表した。

 バレンタインチョコ年中販売 モロゾフ三宮直営店

モロゾフ(神戸市)は、今年のバレンタイン商戦の期間限定ブランド「Robe du soir(ロブソワール)」を通年商品にし、二十七日に改装オープンする神戸・三宮のセンター街ショップのみで販売する。

 東北の上場小売業5社、全社で既存店売上高減少

天候不順やBSE(牛海綿状脳症狂牛病)、鳥インフルエンザの影響で既存店売上高は全社で減少し、マックスバリュ東北など3社が経常減益となった。

 三越千葉店、マリーンズ勝利限定の割引サービス

三越千葉店(千葉市)はプロ野球千葉ロッテマリーンズが試合に勝った翌日に限り、特売品や値引きサービスを行う「千葉ロッテマリーンズデー」を始めた。

 イオン高知SCに四国最大級のシネコン、7月開業

イオンモールなど3社は23日、高知市内のイオン高知ショッピングセンター(SC)に四国最大級の複合映画館(シネコン)を7月17日に開くと発表した。

 粕屋のダイヤモンドシティ・ルクル 6月4日オープン 福岡

デベロッパーのダイヤモンドシティ大阪市)は二十三日、福岡県粕屋町に建設中のショッピングセンター「ダイヤモンドシティ・ルクル」を六月四日に開業する、と発表した。

 北九州にも大型SC ダイヤモンドシティ 九州最大級を計画

流通大手のイオン(千葉市)と三菱商事が共同出資する大手デベロッパー、ダイヤモンドシティ大阪市)が、北九州市小倉南区に二〇〇七年開業を目指し、九州最大級の大型ショッピングセンター(SC)の建設計画を進めていることが二十三日、分かった。

 大型店と地域/「社会貢献」の基本忘れずに

法に基づいて適法に開店する大型店が「何も違反点はないのです」と説明しながら、住民の納得を得られず、地域に新たな問題を生むのはなぜなのか。

 1月のBlog利用者数、1位「はてなダイアリー」が202万人、2位「ココログ」は前月比3倍増

ネットレイティングスは2月27日、2004年1月におけるインターネット上のブログ(Blog)サービスサイトに関する調査結果を発表した。